神奈川県議会議員 鈴木ひでし 鶴見区選出 公明党

ひでしのティータイム

No.2509月16日(水)鎌倉駅西口にウォーターサーバー設置を実現!2020年9月16日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

コロナ禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 昨年6月の本会議一般質問で県水道を預かる県企業庁長にSDGsや県のプラゴミ・ゼロ宣言を踏まえ観光客の多い場所にウォーターサーバーを設置し県営水道の良質な水のアピールをすべき、と提言しました。
 県は鎌倉市と協議を行い鎌倉駅西口に素敵なデザインのサーバーを設置しました。
 しかしコロナ禍でなかなかお披露目の機会が持てない状況が長く続きました。
 しかし昨日、県営水道鎌倉営業所内でサーバーのデザインを担当して下さった岩崎デジタル学園の生徒さんへの感謝状贈呈式に合わせて、短時間ですがお披露目の機会がありました。
 私も参加させていただき美味しい県営水道水を頂きました。
 一日も早くコロナ禍が収束しウォーターサーバーを多くの県民の利用される日が来ることを祈ってなりません。

 又一つ実績を作ることができましたのでご報告いたします!

No.2499月10日(木)神奈川県障がい者スポーツ協会設立を実現ー開設・始動2020年9月10日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日のタウンニュースにも掲載されましたが、約3年の年月がかかりましたが何とか「県障がい者スポーツ協会」設立を実現しました。

 先日、協会の”看板掲示式”に参加してまいりました。
 場所は藤沢市善行にある改築間もない県スポーツセンター内で協会会長は関東学院大学名誉教授の鈴木秀雄氏。
 私の氏名と一字違いという事で早速、意気投合の意見交換をさせていただきました。

 会長は障がい者スポーツの第一人者であり、これから種々のご指導を頂きながら県内スポーツの興隆に全力で活動してまいります。
 今、大きな仕事を終えホット一息というところです。

 これからも実績作りに全力の議員活動をしてまいります。
 皆様におかれましてはコロナ禍の中お身体ご自愛ください!

No.2487月5日(日)ペットの災害時避難対策2020年7月5日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

公明新聞の7月1日号にも掲載されましたが選挙時に皆様にお約束をした災害時のペットの避難対策について昨年の6月の一般質問が形になりましたのでご報告申し上げます。

 近年、各地での豪雨被害や地震観測、併せてコロナによる新たな避難所対応等々、災害時の避難対策について多くの関心が寄せられています。その中でもペットとの同行避難に関して多くの方々から質問や要望をいただきました。

 昨年の質問で県民のペットの同行避難に関わる知識普及に向け新たな対策をとるべきと知事に訴えました。
 その結果、県当局は実際の避難の状況を踏まえた動画をYouTubeを使って県のホームページ上にアップしましたのでご活用ください。また今週木曜日のタウンニュースに詳細を掲載しますのでご一読いただければ幸いです。
 これからも公約実現に向けしっかりと活動して参ります!

No.2476月23日(火)県の休業協力金第2弾「ひでしTV」2020年6月23日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

ティタイム No244でお知らせした県の新型コロナ対策支援の中の「休業協力金第2弾」詳細内容を入れたインタービュー形式の映像を私のホームページ「ひでしTV」に載せました。

 中小企業やご商売をされている方等にお知らせいただければ幸いです。

No.2466月23日(火)特別定額給付金の取扱状況2020年6月23日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

給付金の振り込みをお待ちの方から問い合わせを多くいただきます。
 既に活用されている方が多いかと思いますが念のためお知らせいたします。

 インターネットから「特別定額給付金の申請状況につて 横浜市」を入力していただきページの質問に沿って入力をいただくと取り扱いセンターでの各人の状況を確認することができます。
 ご活用ください!

No.2456月11日(木)特別定額給付金2020年6月11日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

日々のコロナ禍の中、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?まず、本日のタウンニュースに県の休業協力金第2弾について掲載しましたのでご覧いただければ幸いです。また国の給付金10万円の振り込みについてお問い合わせをいただく件数が多くなってきています。事務は横浜市がおこなっており、質問は
横浜市特別定額給付金コールセンター 0570-045592(「0570」の前に市外局番045は必要ありません)に、お問い合わせください。
 または、インターネットから、「横浜市定額給付金」と入力ください!
 既にご存じの方が多くいらしゃると思いますが、お電話で「一日千秋の思いで待っています」等のご意見を頂戴しましたのでお伝えさせていただきます。
 読者の皆様に少しでも活用いただける情報をこれからもお伝えしてまいります!

No.2445月29日(金)新型コロナ対策支援第2弾について2020年5月29日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

緊急事態宣言が解除されましたが、未だ新型コロナに対する脅威は消えていない日々が続きます。読者の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

 5月20日に総額125億円の補正予算案が県議会で全会一致で可決され、それを受けて支援策第2弾が発表になりました。
 一ヶ月前に新型コロナ対策支援についてお知らせしましたが、今回の休業協力金は6月1日まで受け付け中の第1弾とは異なり、県が休業要請した6業種に限らず申し込めます。
 申請は6月8日~7月14日で、1事業者あたり10万円で第1弾とは違い事業所の賃借による加算はありません。

 日々コロナ禍でご苦労をされている中小企業や小規模事業者の皆様にこの情報が届いてほしいと願うばかりです。
 近日中に私の「ひでしTV」でも詳細を分かり易くお伝えする予定です。

No.2434月29日(水)新型コロナ対策支援について2020年4月29日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

読者の皆様、新型コロナの問題でご苦労の日々かと存じますがいかがお過ごしでしょうか?
 既にSNSを使って国や県の生活支援情報を皆様にお伝えしておりますが、ティータイムの読者の皆様にも、私のホームページ内の「ひでしTV」と「ひでしの知恵袋」をぜひとも活用していただきたくご連絡申し上げます(スマホ、タブレット、パソコンでもご覧いただけます)。

 多くの方から新型コロナ対策の支援内容がわかりづらいとのお声をいただき、自身のホームページを使って皆様の代弁者となり支援内容をわかりやすくお伝えしようと
 1、YouTubeを使って関係当局(特に飲食店に関わる)とのインタビューを
 2、県当局が作成した国と県のわかりやすい支援策について掲載しました。
 また、すべての方に活用していただけるよう印刷もできるようにしました。
 今後とも新しいニュースをお届けして参ります。

 どうぞ外出ができない日々かと思いますが、少しでもお体をご自愛いただき、元気な日々を送られることを祈念いたします。

No.2424月23日(木)飲食店を経営する皆様へ2020年4月23日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言が出されており、皆さんには大変なご苦労をされていることと思います。
 神奈川県から飲食店に対しては、感染拡大防止のため、営業時間の短縮の要請がされています。要請の内容は、朝5時から夜8時までに営業時間を短縮していただき、お酒の提供は夜7時までとすることです。
 また、要請に協力していただいた方には、10万円の「新型コロナウイルス感染拡大防止協力金」が支払われますが、支給の対象となるのは4月24日(金)までに営業時間の短縮(休業を含む)をしていただき、5月6日(水)まで継続していただいた方です。
 感染拡大防止のため、県に協力していただき、今日にでも営業時間を短縮していただくようお願い致します。
 明日、24日の県議会本会議にて補正予算が成立します。

 少しでもお役に立てるよう全力で活動して参ります。

No.2413月18日(水)待望の首都高北西線が3月22日午後4時開通!2020年3月18日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

2017年3月に開通した首都高北線と横浜港北JCTで直結し東名高速道路と第三京浜を結ぶ、延長約7.1㎞の横浜北西線がが3月22日午後4時に開通します。
 これにより鶴見区の方は、首都高北線の岸谷生麦か馬場出入口から東名高速青葉インターチェンジまで保土ヶ谷バイパスを経ずに行くことができ大変に便利になります。併せて保土ヶ谷バイパスの渋滞緩和も期待されます。

 物流の流れが大きく変わります。

No.2402月17日(月)待望の首都高北線馬場出入口が2月27日12時開通2020年2月17日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日、首都高横浜北線馬場出入口が2月27日12時に開通される発表がありました。
 横浜北線は2017年3月18日に開通しましたが、馬場出入口のみ同時開通せず、整備を継続していました。

都市計画道路「大田神奈川線」に接続する馬場出入口は、横浜市内から横浜北線を利用して第三京浜道路や湾岸線方面へよりアクセスしやすくなるほか、3月22日に横浜北西線が開通することで、東名高速道路~馬場出入口も接続されることになり、横浜市内と東名高速間のアクセス向上も期待されます。

また、2月27日の開通時点では大田神奈川線の法隆寺交差点方面からの入口は開通するが、内路交差点側の入口は引き続き工事が行なわれ、大田神奈川線の4車線化と合わせて2020年内に完成する予定となっています。

No.2392月12日(水)2月21日午後、一般質問に立ちます2020年2月12日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日より3月25日までの43日間、令和2年県議会第一回定例会が開催されます。
 2月21日午後1時55分頃から約1時間にわたって一般質問に立つことが決まりました。

皆様に選挙時に公約した「ひきこもりの方々に対するアウトリーチ(訪問活動)」や「災害対策、特に河川の氾濫対策」等について勉強会を開催し原稿を書いているところです。お時間があり傍聴して頂ける方がいましたら当日1時30分頃までに県庁新庁舎8階にお越しいただければ対応させていただきます。また、インターネット中継も行われますので県のホームページから入っていただき県議会のページからご覧いただければ幸いです。

「政治家は実績で勝負」を胸に知事や関係者へ提言をしてまいります。ご支援、よろしくお願い申し上げます!

No.2381月4日(土)令和2年も選挙公約実現に向けて!2020年1月4日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

皆様におかれましては健やかな新春をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。
 旧年中は支援を頂いた方々の並々ならぬ活動により5期目の県政にお送りを頂きました。この場をお借りして改めて御礼を申し上げます。

昨年12月に選挙時にお約束した高齢者専用の就労相談窓口が横浜駅西口にオープンしました。追って公明新聞等で詳細をお伝えいたしますが本年も選挙公約実現に向け全力で活動してまいります。
 皆様の更なるご指導・ご鞭撻をお願いして新年のご挨拶・決意とさせていただきます。本年もよろしくお願い申し上げます。

No.23710月22日(火)最先端技術を視察2019年10月22日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

昨日、川崎殿町にある県の施設「ライフ・イノベーションセンター」を訪問、「貼るだけ人工すい臓」と「大量毛髪再生」のプロジェクトを視察しました。

貼るだけは糖尿病で苦しむ患者に貼るだけでインシュリンが適宜出て注射や飲み薬がいらないという夢のような糖尿病対策です。貼ったものは1週間は持つようになるようです。また、毛髪再生もマウス段階では成功しており頭髪で悩む多くの方へ朗報となると思います。

No.23610月22日(火)盲ろう者支援センターオープン2019年10月22日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

皆様にお約束した「神奈川県盲ろう者支援センター」が9月27日無事、横浜市中区にオープンしました。

 先日の公明新聞にも大きく取り上げていただきました。また本日の同紙の「波紋」の欄に神奈川区在住の方の鶴見駅のホームドアの実績を取り上げていただき感謝に堪えません。多くの方から激励のメールやお電話を頂きました。
 政治家は実績で勝負を掲げて16年間、信じた道を走ってきて良かったと実感しています。
 皆様本当にありがとうございます!!

No.2359月14日(土)台風15号の被害2019年9月14日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

台風15号の被害に遭われた方々に改めて衷心よりお見舞い申し上げます。

区内で被害を受けたとのご連絡をいただいたご家庭を回り種々のご相談を頂戴しました。
 一方、工場など職場が何らかの影響を受けた県内中小企業に対して県が「特別相談窓口」が設置しましたのでお知らせいたします。

私のホームページに掲載しましたので関係の方がいらしたらご活用ください。また、ご相談事がありましたらお気軽にお問い合わせください。

No.2346月21日(金)公約、実現しました!2019年6月21日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日午後1時50分過ぎから本会議一般質問に立ちました。

9項目の質問全部に前向きな答弁を知事、企業庁長そして教育長から勝ち取ることができました。
 中でも選挙中に皆様にお約束した高齢者の就労専用相談窓口について知事より「かながわジョブスタイルの中に65歳以上の高齢者専用就労相談窓口、こういう仕事を経験、見てみたいとの要望に応える”かながわインターンシップ”を設置する」との答弁がありました。
 また、ペットを連れての「同行避難」について県のホームページを使い映像で避難に必要な情報を得ていただくようにするとの答えもありました。

一方、同じく公約で掲げた「認知症対策」については、ボランティア活動や認知症全般の問題に対応する統一した組織を県として立ち上げていくことになりました。
 これで皆様にお約束した公約の大部分を実現することができます!
 詳細は7月末日を目指して活動報告を作成しますのでご一読いただければ幸いです。

No.2336月19日(水)盲ろう者支援センターが本年9月までに設立2019年6月19日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本会議での論戦が続いています。昨日は我が会派の西村議員が代表質問に立ち念願の「盲ろう者支援センター」の設立について知事に質しました。

答弁で今年の9月までに横浜市山下町にある合同庁舎内に支援センターを設立することを明言しました。
 これで私が皆さまに公約し神奈川盲ろう者支援の会との約束を果たすことができました。
 終了後、三田会長と硬い握手をしました!

皆様のご支援に心より感謝もうしあげます!

いよいよ21日に一般質問に立ちます。
 公約の実現に向けて全力で質問してまいります!!
 暑い日が続きましす。お身体ご自愛ください!!

No.2326月11日(火)一般質問に立ちます!2019年6月11日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

ご無沙汰をしております!いよいよ県議会第2回定例会が本格論戦にはいります。

11日の文教常任委員会(本年度は教育関係の質疑をする委員会に配属)を皮切りに21日には会派を代表して一般質問に立ちます。
 午後1時55分頃から約1時間です。傍聴をいただける方は午後1時30分までに県庁新庁舎8階までお越しください。
 インターネットでも御覧いただけますので当日、県議会ホームページから検索ください。

選挙で掲げた公約実現に向けて実績を勝ち取るべくしっかり知事並びに当局を質してまいります!
 応援を宜しくお願いいたします!!

No.2313月1日(金)かながわ版ディザスターシティー2019年3月1日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日付けの神奈川県の広報紙「かながわ県のたより」に私が提言し実現した災害救助訓練施設(かながわ版ディザスターシティー)の紹介がトップに掲載されています。県内各戸に配布されますので是非ともご一読いただきたく存じます。

苦労をしましたがこの4年間で「かながわ消防」そして「かながわ版ディザスターシティー」を実現でき政治家としてこんなに嬉しい事はございません。

これからも3・11の教訓を活かし災害対策に全力で取り組みます!!

No.2301月1日(火)新年の御挨拶2019年1月1日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

皆様におかれましては健やかな新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。

いよいよ私にとっての新たな挑戦の年を迎えました。この16年の県会議員としての実績を踏まえ、災害対策や認知症対策を中心とした県民の命と生活を守る施策に全力を挙げるべく5期目に挑戦させた頂きます。

「政治家は実績で勝負」を胸に、必ず実績でお応えすべく全力で4月7日の大勝利を目指して全身全霊で活動してまいる決意です。
 皆様の温かいご支援を心よりお願いし新年の御挨拶とさせていただきます。

No.22911月2日(金)高齢者講習の混雑問題2018年11月2日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

高齢者の運転免許更時の認知症検査を含めた高齢者講習の予約が取りづらいとの声が私のところに多く届いています。これを受けて9月の常任委員会でこの問題を取り上げ県警察より対応策を講じる旨、答弁がありました。
 この度、その対応策が県警察のホームページ上に掲載されましたのでご報告いたします。
 以下の手順で検索ください!

県警のホームページに入る→免許証をクリック→高齢者講習の早期予約の漫画および案内が出ます(わかりやすい解説です)!!
 多くの方にこの高齢者講習の情報をお伝えいただければ幸いです。自動車教習所は、年末から翌3月末までは繁忙期のため、特に予約がとりにくくなります。
 寒い季節がやってきました。お身体ご自愛ください!

No.2289月18日(火)一般質問に登壇2018年9月18日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

ハッキリしない天気が続きますが皆様お元気でしょうか?
 酷暑の夏も何とか乗り越え今月7日より県議会第3回定例会が始まり論戦の火蓋が切られました。早速ですが明19日午後1時55分頃から約1時間、公明党会派を代表して一般質問に登壇します!
 県議会ホームページで中継されますのでお時間がございましたら是非ご視聴いただければ幸いです。
 皆さまから頂いた数々のご相談の中から8項目にわたって質問をし、しっかり実績を勝ち取れるよう全力で知事との論戦に臨みます。
 内容は後日、私の活動報告でお知らせいたします。

No.2277月2日(月)架空請求詐欺2018年7月2日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

暑い日が続きますが皆様お元気でしょうか?この数ヶ月、架空請求詐欺のご相談を多く受けます。先週の防災警察常任委員会で、この問題を取り上げ新しい架空請求の実際のハガキや文章をSNSを使って多くの県民に知らせるべきと、提案しました。これを受けて県の消費生活課は早速6月29日に県の広報用トゥイッター(Twitter)を使って架空請求の原文を載せました。併せて県のホームページにこれまでの架空請求事業者名も載っていますので、怪しいと思ったらチェックをお願いいたします。またどうしても不安な時は消費生活センター局番なしの188に!!
 これからも、この問題にしっかり取り組んでまいります。

No.2266月1日(金)公認のご報告と本年度議会所属2018年6月1日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日の公明新聞で報道されていますが、昨日の党中央幹事会において明年4月に予定されている統一地方選挙に鶴見選挙区から5期目の県議会議員候補として公認を頂きました。併せて今年度は議会の運営を円滑に進めるための議会運営委員会副委員長の重責を、また委員会は県民の安全と安心を守る防災警察常任委員会に配属になりましたのでご報告いたします。
 これまで以上に皆様から頂いた血のにじむようなご支援にお応えすべく実績作りに邁進してまいります。

No.2254月17日(火)新型オービス2018年4月17日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

春の交通安全運動の4月13日に横浜市保土ケ谷区新桜ケ丘地域にて可搬式速度違反自動取締機(オービス)の実施状況を視察しました。
 数年来、学校の通学路での悲惨な事故がニュースで流れ、お子様をお持ちの保護者の方から通学路の安全について、多くの要望を頂戴しています。
 今まで私は「ゾーン30」「自転車に関わるチリリンタイム・チリリンスクール」等、全国に先駆け通学路の安全を提言し実現してまいりました。しかし朝の通勤帯の混雑を避け迂回路を使う車輌が多く、通学路を猛スピードで走る事例は後を絶ちません。そこで一昨年埼玉に出かけ可搬式の速度取締機がある事を確認。
 その後、神奈川県下への新型取締機の導入を粘り強く警察当局と折衝を続けました。この努力が実り、この度4台の新型オービスの導入が決まりました。
 報道によればこの新型オービスは横浜、相模原両市の市道計3カ所に設置し、午前7時から9時の通学時間帯の取り締まりを行いこの結果30キロ以上の速度超過が3件見つかり県警が違反者の特定を進めているそうです。
 ドライバーの「今後どこで取り締まりをやっているかわからない」との思いがスピードの抑止効果となることも考えられます。
 今後、鶴見区内での実施も含め、さらなる導入実施に向けて尽力してまいります!

No.2243月23日(金)県立三ッ池公園(続き)2018年3月23日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

皆さま、お待たせいたしました!
 県立三ッ池公園内に四阿(あずまや)が完成し本日午後より使用可能となります。
 本日午前中に取り壊された四阿の建設のご要望をいただいた公園の近隣の方々と議会の本会議前を使って現地を視察し喜んでいただけました。
 今週末から三ッ池公園も桜フェスティバルで多くの方がお見えになります。間に合って本当に良かったと思います。
 併せて県の横浜川崎治水事務所の方々のご尽力に心より感謝申し上げます。

No.2233月6日(火)JR鶴見駅ホームドア(続き)2018年3月6日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日、佐々木さやか参議院議員より電話があり昨日の参議院予算委員会の質疑の中で鶴見駅のホームドアと視力障害の生徒さんのエピソードを紹介させて頂きました、とのお話がありました。
 この質疑の内容はNHKでも放映されました。
 またインターネットでも御覧いただけますのでお伝えいたします。
 「さわやかニュース」と併せてご活用いただければ幸いです。

No.2222月16日(木)JR鶴見駅ホームドア2018年2月16日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

公明党の国・県・市のネットワークで実現したJR鶴見駅のホームドアが来月3月3日より運用が開始されます!!
 待ちに待った使用開始です!
 詳細を私のホームページ並びに「さわやかニュース」でお伝えします。

No.2212月13日(火)広報2018年2月13日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

皆様こんばんわ!日常の活動を伝えるためにフェイスブック、インスタグラム、ツイッターを使用しています。
 新たに本日よりラインのタイムラインで投稿を始めました。ご一読頂けければ幸いです。
 また、ホームページでは視察などの動画も配信していますので御覧ください。

No.2202月2日(金)県立三ッ池公園2018年2月2日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

うれしいお知らせをさせていただきます! !
 横浜川崎治水事務所が来庁し地元の皆様より要望をいただいていた三ツ池公園内の四阿(あずまや)について今月前半から工事が始まり4月上旬には使用できるようになるとの事。
 併せて公園内のトイレについては平成30年度から今後5ヵ年で原則洋式化に移行する予定です。本年4月から人が集まるところを中心に工事が始まります。

 これからも県立公園内の充実を目指し取り組んで参ります!!

No.2191月31日(水)認知症の人と家族を支えるマーク2018年1月31日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日午後神奈川県独自の「認知症の人と家族を支えるマーク」が決定し制作に携わってくださった学校法人岩崎学園横浜デジタルアーツ専門学校の学生に対して黒岩知事からの感謝状贈呈式に参加いたしました。
 思えば平成27年5月に地元の鶴見区介護者の会・おりづる会の方々と共に当時の副知事に要望書を提出してから約3年。行政と岩崎学園の学生のご尽力により神奈川県としてのマークが完成しました。
 今後このマークが県下の隅々にまで広まることに尽力して参ります!詳細は私のホームページでお知らせします!

No.2181月28日(日)生麦事件のシンポジウムに参加して2018年1月28日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

昨日は横浜市内で行われた「神奈川県歴史観光シンポジウム-明治維新から150周年-」に生麦地域の方とともに参加しました。
 ゲストにNHKの大河ドラマ「西郷どん」の西郷隆盛の曾孫である西郷隆夫氏を迎えて150程の席は満席の状態でした。
 西郷氏から生麦事件、薩英戦争そして明治維新という歴史的の中でこの事件の歴史的意義の重要について触れ、当時西郷隆盛は沖永良部島に隔離されていたと言う事実を聞かせていただきました。
 終了後、西郷氏と私も含めた生麦の参加者とともに短時間の懇談を持たせていただ折にも生麦事件が明治維新を開いたと言う大きな歴史的意義を強調されていました。
 この地を持つ鶴見選出の議員としての誇りと共に事件の歴史的意義をしっかり伝えていかなければと決意しました。

No.2171月23日(火)ドローンを使っての鳥獣被害対策2018年1月23日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日の公明新聞に私が取り組んできたドローンを使っての鳥獣被害対策の記事が掲載されました。
 皆様もご存知の通り全国でサル、イノシシ、クマそしてシカ等の被害が大きな問題となり神奈川県においてもテレビや新聞などが取り上げるなど切実な問題となっています。
 私は委員会などを通じてアメリカの牧場でコヨーテから牛や羊などを守るためにサーモセンサーを付けたドローンを活用している例をあげドローンを使っての鳥獣被害対策を県に提言してきました。
 今回この提言の一部が実現したものです。
 これからも新しいテクノロジーを使っおての提言をドシドシ行い問題解決の実績を作ってまいります!

No.2161月11日(木)ゾーン302018年1月11日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日の公明新聞3面にゾーン30が全国に拡大している記事が掲載されています。
 ゾーン30とは通学路の安全を守るために時速30キロのスピードに制限をする地域を言います。
 私が2年半前に神奈川県警に提言をしこの制度が定着、公明新聞でも大きく紹介されました。また県警は全国初のとりくみである「ゾーン30の日」も制定しました。
(ティータイムNo.157参照)
 この先駆的な取り組みが評価され本日の記事となったものです。
 これからも全国をリードする提言を実現してまいります。

No.2151月1日(月)新年のご挨拶2018年1月1日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

読者の皆様におかれましては清々しい新年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。
 本年も「政治家は実績で勝負!」を胸に実績作りに邁進して参ります。

昨年暮れに行政から嬉しい報告が届きました。
 私が鶴見区在住の皆様から相談を受け約3年間かけて取り組んできた認知症に関する施策が近々実現できるとの報告でした。
 今月中にも皆様に詳細をご報告できることと思います。この施策ができますと全国初の認知症対策の基本となると思います。

本年もどうぞよろしくお願いを申し上げます。読者の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます!

No.21412月21日(木)生麦事件を全国に世界に!(続き)2017年12月21日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

No.213でお知らせした内容が21日のタウンニュースで報道されましたのでご報告いたします。

本年最後の本会議が開催されます。

今年一年の皆様方のご支援に衷心より感謝申し上げます。
 佳いお年をお迎えください。

No.21312月4日(月)生麦事件を全国に世界に!2017年12月4日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

一昨日(12月2日)横浜駅東口そごう前で「神奈川の歴史を巡る旅-まもなく明治維新150周年」のイベントが開催されました。

この開催は昨年6月の一般質問で“明治維新のきっかけとなった「生麦事件」を明治維新150周年を迎える来年、本県としてもイベントを開催するなど、この事件を大きく取り上げるべき”と知事に提言し実現したものです。
 当日は買い物客を始め多くの通行人が鶴見紹介のまた「生麦事件の」パンフレットを手に取り持ち帰っていました。

鶴見が誇るべき「生麦事件」は明治維新のきっかけとなった歴史上重要な出来事であり県も今後の観光振興に活かしていくとのことです!
 鶴見出身の県会議員としてしっかり生麦事件を全国に世界に周知して参ります!

いよいよ冬本番を迎えます。読者の皆様お身体ご自愛ください!

No.21210月12日(木)県看護師等就学資金貸付金を追求!2017年10月12日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

昨日の黒岩知事の定例記者会見で県が「県看護士等就学資金貸付金」約10億円について免除や返還の手続きを怠っていたことを本日のNHKや新聞各紙が報道しました。

10月2日の厚生常任委員会で私はこの件について昨年の定期監査で指摘された資料を基に対応を迫りました。
 この制度は卒業後に一定の要件を満たせば返還が免除されますが、県は卒業生に返還や免除の手続きに関する案内を郵送していますが、手続きを済ませていない人への対応を長年にわたり怠ってきたというものです。
 この常任委員会での模様は10月3日の毎日新聞に質問者としての私の名前入りの記事が掲載されました。
 県はこれを受けて知事が会見で謝罪し、今後担当課の職員を増員して作業を進め2019年度末までに作業の目途を付けることとしました。

9月の一般質問でも訴えましたが行政は「県民の皆様が日々汗水流して収めていただいている税」という精神をもっと肝に銘ずるべきであるということです。

皆様のお力で県政に送っていただいた使命を忘れず、これからも実績作りと県行政のお目付け役としてさらに活動してまいります。

皆様も季節の変わり目です、お身体ご自愛ください!!

No.2119月19日(火)一般質問に立ちます!2017年9月8日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

読者の皆様、ご無沙汰をしております。

 本日より12月21日までの105日間、平成29年度第三回神奈川県議会定例会が開催されます。また9月19午後1時55分に公明党会派を代表して一般質問で登壇、約30分間の質問を知事に行います。
 現場を歩き数々頂いた案件や県の施策に対して8つの提言を行う予定です。

 もし傍聴をいただける方がおりましたらご連絡をお願いいたします。またインターネット中継も行われますので御覧いただければ幸いです。

 新たな実績作りに向け全力で取り組んでまいります。
 ご支援のほどよろしくお願いいたします。

No.210詐欺事件にご用心を!(2)2017年04月24日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

引き続き詐欺事件についてお伝えします。

 4月23日の新聞に「高齢者らが大手百貨店の店員等を装った人物に銀行のキャッシュカードをだまし取られ、現金を引き出されてしまう被害が東京都内で急増している」との記事がありました。
 新手の特殊詐欺の手口です!

 突然の電話があり
”あなたの名義のクレジットカードで買い物をした人がいます”
と有名百貨店の店員を名乗る人物が説明をはじめ
”これ以上口座から引き落とされないようキャッシュカードを変えたほうがいい”
と言われ、教えられた電話番号に電話をすると銀行協会や警察官を名乗る人物が対応してカードの暗証番号を聞き出し、さらに自宅までカードを取りに来るというものだそうです。

 読者の皆様、くれぐれもご用心なされてください!

No.209詐欺事件にご用心を!2017年04月17日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

振り込め詐欺、還付金詐欺そしてオレオレ詐欺をはじめとした事件が多発しています。

 私も会合等でお時間をいただける時は注意喚起の話しをさせていただいていますが、最近の特徴は息子の実名を名乗ったり親族の名を使ったりなど今までのオレオレとは違った真実味がある電話だということです。

 皆様もご存知かと思いますが昨今は卒業生名簿や同窓会名簿等が売り買いされる時代ということを考えれば納得もいくかと思います。
 また本日起こった事件は還付金詐欺で、役所に電話をしてきた人間が居るかと問い合わせをし役所の人間が調べている間に被害者がキャッチホンで何回も犯人からの電話を受けATMにいってしまったというものでした。
 とにかく「電話でのお金に関わる話は必ず誰かに相談を!!」を忘れずにを心したいものです。

 一日も早く詐欺事件が無くなる事を願って活動します!

No.208ヘルプマーク2017年03月16日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

公明新聞やタウンニュースでもお伝えしましたが昨年6月に提唱した「ヘルプマーク」が完成し3月22日より市町村の障がい福祉担当窓口(鶴見区は区福祉保健センター高齢・障害支援課)で配布が始まります。

 対象者は義足や人工関節を使用している方、妊娠初期の方、内部障がいや難病の方など援助や配慮を必要としている方です。
 このマークは上記の方のカバンなどの見やすいところに着けていただく赤字に白十字とハートマークのタグです。外見からは分からなくても援助が必要な方々です。
 電車で席を譲る、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いする目印です。

 ヘルプマークの普及にお力をお貸しください!

No.207岸谷生麦線2017年03月05日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

3月18日午後4時に環状北線(生麦JC-第三京浜港北JC)約8キロが開通になり鶴見在住の方にとっては青葉区方面に向かう新しい高速道路として大変に便利になります。

また、東京オリンピックを目指して工事中の北西線(第三京浜港北JC-東名青葉)が開通になれば鶴見から東名に高速道路を利用し直接入ることができるようになります。

併せて国道1号線(第二国道岸谷付近)から国道15号線(大黒ふ頭入口付近)の間を結ぶ岸谷生麦線も同時開通になります。第二国道と第一国道を直接結ぶ初めての基幹道路となります。
 特筆することは歩道と自転車道が併設されているということです。「交通事情の悪さから鶴見区は東西分断が長く続いている」とのご批判を数多く聞いてきました。

3月18日の両道路の開通が新しい鶴見の時代を拓く大きな要素となればと祈っていやみません。

No.206新年のご挨拶2017年01月01日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

読者の皆様におかれましては健やかな新春をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。

一昨年の4月,温かいご支援をいただき4期目の当選。そして昨年の5月まで第109代県議会副議長の任を1年無事務めさせていただきました。本当にありがとうございました。
 私はこの1年数ヶ月で6つの大きな実績を作ることができました。
「かながわ消防の創設」
「箱根大涌谷のロープウェー再開」
「県立高校の学校長をサポートする仕組みの導入」
「養護施設出身者の就職支援」
「ダムを始めとした公共施設の老朽化をロボット等を使っての検証」
そして「外見からではわからない疾患を持った弱者のヘルプマークの導入」等・・・・・

世界も日本も激動の時を迎えています。
 昨年6月英国の国民投票でまさかのEU離脱や11月の米大統領戦でのトランプ氏の勝利等、想定外のことが起こり国際情勢は予測の立たない状況となっています。
 中でも米国においては中西部に位置する「ラストベルト(さびついた工業地帯)」での白人の生活苦を中心とした怒りがマスコミの予想を覆す結果となったとの論調が多く見受けられます。

国内でも「いじめや虐待」、「女性の社会進出の為のインフラ造りと税制のあり方」、「非正規社員や過労死」等、待ったなしの政治の対応が求められています。
 それは言い換えれば『既存の政治に対する民衆の怒り』に対する応えを、1日も早く出さなければならないということだとも言えます!

今年4月には議員任期4年の折り返し点を迎えます。
 今こそ政治家がこれらの問題をどう解決していくのかが問われる分水嶺となることは間違いないと思います。
 ここでもう一度、自身のモットーである「まかせて安心いのち守る鈴木ひでし」、私の信条としている「政治家は実績で勝負」を肝に銘じ問題の解決に全力で取り組むことをご支援をいただいた皆様にお誓い申し上げあげます!

結びに皆様の今年1年のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

平成29年元旦 鈴木ひでし

No.205ラジオ出演のお知らせ2016年11月18日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

以下のラジオ番組に出演しますのでお知らせいたします。

出演予定:明日11月19日午前9時30分より9時50分
 放送局 :江東区レインボータウンFM放送
 番組目名:江東モーニング(震災に関わる事項を防災士としての観点からお話しします)

スマホのアプリで全国FM放送をダウンロードして「レインボータウンFM放送」を選んでください。
 鶴見区出身の県会議員として恥ずかしくないトークを繰り広げてまいります!
 応援をよろしくお願いいたします!

No.204手形ポップ2016年10月6日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

先日お電話で振り込め詐欺防止用の「手形ポップ」(ティータイム No.177で紹介)が欲しいとの要望を数件いただきました。

敬老会や集いでも必ず振り込め詐欺についてのお話が来賓からあり改めてこの手形ポップの提案を実現して良かったと安堵しています。

県警が作成した後も「県当局としてもこの手形ポップを作成し広めるべき」と折衝し続けた結果、県としても約30万枚の手形ポップを作成し老人会等へ配布を始めています。
 必要があれば少しの手持ちがありますのでご指示ください。

しっかりと高齢者を狙った詐欺事件の撲滅に全力を挙げてまいります!

No.203箱根ロープウエー全線開通に尽力!2016年9月4日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

まだまだ残暑が厳しい日々ですが、お元気ですか?すでに公明新聞で報道されましたが猛暑の夏休みの中、箱根ロープウエイが全線開通し大涌谷名物の「黒たまご」も生産が開始されました。その結果、多くの観光客が箱根に戻ってきました。

今年の6月、箱根の観光に関わる皆様から「ロープウエイを全線開通させて欲しい」との訴えを頂き、三浦のぶひろ参議院議員と公明党県議団で黒岩知事に申し入れをし実現したものです。しかし、交通問題も含め難題は残ります。

神奈川の名所である箱根の観光が少しでも進むよう今後も全力で取り組んでまいります。

No.202迷惑選挙運動に中止要請2016年6月19日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

本日より18歳選挙権が施行されます。
 6月17日の県議会文教常任委員会で公明党県議団のメンバーが高校周辺の迷惑選挙運動について質問、それに対する教育委員会の方針が昨日の産経新聞の一面に載りました。

「神奈川県教育委員会が高校の校門前や通学路等での選挙運動に対し、教育に支障をきたす場合には学校が中止を求めることを盛り込んだ対応マニアルを作成する方針を固めたことが17日、わかった。
 選挙運動や政治的活動が学校の敷地外で行われた場合でも生徒に影響が及ぶ可能性に配慮したもので、全国的にも異例。参院選の公示を22日に控え、20日にも全県立高校に通知する。
 マニアルでは、ビラ配りや候補者名の連呼など学校周辺で想定される事例を示した上で、学校側の対応方法を具体的に示す。
 学校側が運動員などに中止を求めてトラブルとなる場合に備え県教委が選挙管理委員会、警察等関係機関の相談窓口も提示する。
 ただ、運用は各校の判断に委ねるとしている。」と書かれています。

多くの方からこの問題について"何とかならないか"との要望を受けていました。
 また私達に相談があがり、学校や選管、警察に伝えたものの、事件・事故として扱われず、教育委員会に報告が上がっていなかったこともわかりました。
 今後は、市町村教委とも連携して情報共有を図り皆様のご要望に応えられるよう全力で活動してまいります。

No.201JR鶴見駅のホームドア2016年6月12日

「まかせて安心!いのち守る!」鈴木ひでしです。

昨日午後1時からJR鶴見駅ホームにいて感動的な場面を見させてさせていただきました。

国際局・青年局次長である三浦のぶひろさんと鶴見区内の目のご不自由な女子高校生との握手の場面です。
 皆様も既にご存知の通り鶴見駅にホームドアの設置が決まり工事が始まります。
 このホームドアはこの女子高校生が尾崎市議に訴え、これを受けて三浦さんが石井国土交通大臣に要望、東奔西走し実現できたものです。
 これも公明党の市会、県会そして国のネットワークが実を結んだものといえます。

昨日の公明新聞の取材でこの高校生と三浦さんとが鶴見駅ホームで握手をしました。
 久しぶりに政治の温かい場面を見ることができ感激をしました。
 私も少しばかりお手伝いをさせていただきましたが、やはり政治家は政治実績で勝負ということを改めて確認しました。